ある依存性の日記ーいつの日かコントラクトブリッジを

こんなボードゲームをしました記録です。

2005-01-27

アナログゲームの楽しみ

昨日の焚書官タンの日記面白かったな。

http://d.hatena.ne.jp/mutronix/20050126#gameforfemale

1.ルールシステムを理解し、適応する

2.勝つ、勝つために努力する

3.楽しい時間を過ごす

これって、世間の人々はどれくらいの割合で楽しんでるのか聞いてみたい。私だと、1=35、2=65くらいかなぁ。ルールシステムの面白さが分かっても、ある程度勝ち筋が分かるようにならないと、私の場合、ホントに面白くはならない。「理屈として、面白いのは分かるんだけどね…」という感じで。で、ちょっとでも見えてくると俄然面白くなる(プエルトリコも競技会でやって、ちょっと分かってから面白くなった)。ほとんどトランプもしたことない私(…カード切れません…)がゲーム好きになったのは、BSWというやりこめる場があったことが大きいと思う。

私にとっては、1と2の充実=楽しい時間を過ごす、ということであって、1や2から離れたところにある楽しさ(会話とか?)っていうのは、よく分からない。まぁそれは、もとから親しい人どうしでゲームするのと、ゲームしたいがために、あえてよく知らない人の方が多い場に出向くというので違ってくると思うけど(私は後者ですからな)。バランスのとれた人格の完成をめざすために3に重きをおけるようになるべきだろうか…。(あ、でもゲームするだけで精一杯なので、今は無理)。